2023年最新で京都バーチャルオフィスの口コミや評判を徹底調査しました。
京都バーチャルオフィスは京都御所の住所をリーズナブルな価格で利用できるバーチャルオフィスです。
全プラン法人登記に対応し、郵便物の転送料も無料など質が高いサービスを提供しています。
本記事では京都バーチャルオフィスの実際の口コミを参考にしながらメリット、デメリットなどを詳しく解説しています。
これから京都バーチャルオフィスの利用を考えている人の参考になれば幸いです。
▼▼期間限定で豪華割引サービスを開催中▼▼
バーチャルオフィス京都では現在ビジネスプラン割引キャンペーンを開催中です。
【キャンペーン詳細】
- 期間中にビジネスプランの申込で月額7,150円が月額4,180円でずっと利用が可能!
(※最短契約期間は1年で利用料金1年分の一括入金が必要) - 初期費用が半額
「入会金5,500円+電話番号設定料金11,000円が8,250円!」
\電話番号サービスが付いたビジネスプランがずっと月額4,180円で利用/
京都バーチャルオフィス公式サイトはこちら
なお2023年最新のバーチャルオフィスを知りたいなら「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20社から比較!」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます
京都で人気が高いバーチャルオフィスならこちらの記事が参考になります。
「京都でバーチャルオフィス選ぶなら絶対ココ!」という8社から厳選したバーチャルオフィスを2023年最新で5つ紹介します。革新的な設備やサービス、優れたコミュニティなど、これから事業を始めるにあたり一歩進んだ働き方を実現できますよ。
京都バーチャルオフィスとは?
会社名 | 株式会社バロックワークス |
代表取締役 | 松村裕樹 |
設立日 | 2011年9月2日 |
事業内容 | バーチャルオフィス運営 |
資本金 | 3,000,000円 |
取引銀行 | 三井住友銀行/京都中央信用金庫 |
本社所在地 | 〒602-0853 京都府京都市上京区宮垣町91 |
電話番号 | 075-257-7746 |
公式ホームページ | https://www.executive-suite.jp/baroqueworks/ |
京都バーチャルオフィスは株式会社バロックワークスが運営するバーチャルオフィスです。
設立は2011年の9月と運営歴も長く、住所は京都御所から徒歩1分の好立地の場所を利用することができます。
京都バーチャルオフィスは自社物件で運営しているため、賃貸契約で運営しているバーチャルオフィスと比べて「突然のオフィスの閉鎖」や「会社の倒産」により住所が使えなくなるというリスクが少ないと言えます。
サービスの特徴は届いた郵便物の転送量が無料、月途中で入会した場合の残り日数の日割り分が初月無料になるなど、コストを抑えてバーチャルオフィスを使うことができるためネットショップ運営者や特定非営利活動法人(NPO)、コンサルタント業やWEBライターなどの業種の方に人気となっています。
入会金の日割り分が無料になるサービスは京都バーチャルオフィスだけです。
京都バーチャルオフィスの料金プランや基本情報
プラン名 | 月額料金 | 入会金 | サービスの特徴 |
エコノミープラン | 1,650円 | 5,500円 |
|
スタンダードプラン | 3,850円 | 5,500円 |
|
ビジネスプラン | 7,150円 | 5,500円 |
|
プラチナプラン | 12,100円 | 5,500円 |
|
※価格は税込み表示です。
京都バーチャルオフィスの料金プランは「エコノミープラン」、「スタンダードプラン」、「ビジネスプラン」、「プラチナプラン」の4つです。
初回のみ入会金が発生しますが、シンプルに「住所貸しのみ」であれば月額1,650円から利用でき法人登記も無料です。
郵便物の転送が必要ならスタンダードプラン以上になりますが、一番おすすめのプランは電話番号の取得、転送がついたビジネスプランです。
ビジネスプランでは特定商取引法の表記に必要な電話番号(075番)が取得でき、指定した電話機に転送できます。
またお持ちのスマートフォンから専用アプリを使って075番発信ができるため、個人の携帯電話から発信できるのは大きなメリットと言えます。
郵便物の転送に関しては別途転送手数料が必要なバーチャルオフィスも多い中、京都バーチャルオフィスでは転送料は全て0円という神コスパになっています。
プラチナプラン以上であればFAXや商談スペース、フリーダイヤルの利用などが付帯されていますが、ぶっちゃけビジネスプランの内容が揃っていれば十分じゃないでしょうか。
▼▼期間限定で豪華割引サービスを開催中▼▼
バーチャルオフィス京都では現在ビジネスプラン割引キャンペーンを開催中です。
【キャンペーン詳細】
- 期間中にビジネスプランの申込で月額7,150円が月額4,180円でずっと利用が可能!
(※最短契約期間は1年で利用料金1年分の一括入金が必要) - 初期費用が半額
「入会金5,500円+電話番号設定料金11,000円が8,250円!」
\電話番号サービスが付いたビジネスプランがずっと月額4,180円で利用/
京都バーチャルオフィス公式サイトはこちら
京都バーチャルオフィスの口コミや評判
京都バーチャルオフィスの口コミや評判をネット上からまとめました。
良い口コミ
1.値段も手ごろで作業する場所が必要ない人におすすめ
起業するのは初めてで、わかならいことだらけでした。
住所や電話番号のレンタルだけでなく、ビジネスや税務、集客、会社の設立のことなどアドバイスももらいました。
値段も手ごろで、作業する場所が必要ない人にはとてもオススメかなと思います
価格面や会社設立時に必要なアドバイスがもらえるのは嬉しいですね!
2.申し込みから契約までがスムーズ
申し込みから契約までがスムーズでした。
他社と比較して立地、値段、サービスからここに決めました。
審査もちゃんとやってるみたいで安心できました
バーチャルオフィスの契約には多数の書類が必要ですが、契約がスムーズにできるのは安心できるポイントです。
3.住所が京都の有名な地名なので取引先からの信頼も大きい
アドレスも京都の有名な地名で取引先からの信頼も大きいようです。
市外局番が使えるスマホアプリではフリーダイヤルも使わせていただいてます 。
突然の無理なお願いにも、いつでも気持ちよく対応してくれます。
書類の転送がタダなので月々の料金の計算も不要で、わかりやすいのが魅力です
バーチャルオフィスの住所はクライアントや取引先から対外的な信頼性を得られる大事な要素です。誰でも知っている住所をそのまま利用できるのはメリットしかありません。
4.この値段で郵便物の無料転送は他にはない
追加料金が一切ないところが魅力的なので、使い始めてから5年ほど経ってますが、ずっとここ使い続けるつもりです。
いろいろ調べた結果、この値段で郵便物の無料転送サービスまでついているのはなかなか他にはないです。
住所もとても良い立地で京都の一等地です。
もちろん対応も丁寧で早いです。そんなわけで安心して利用できるのでおすすめのオフィスです。
郵便物の転送サービスはあるものの、送料は全て実費というバーチャルオフィスも多いですが、転送料が無料というのはとても親切です。
5.固定電話の番号をスマホから通知できる
専用電話番号利用のプランをつかってます 。
090の携帯や050番号だと信用力も低いと思うので・・・
京都の075市外局番がスマホのアプリから通知できるのが かなりのおすすめポイントです。
住所は一等地でも表示する電話番号で信用度も変わります。京都バーチャルオフィスではアプリで固定電話の番号を通知できるので安心して利用できます。
悪い口コミ
京都バーチャルオフィスの悪い口コミは現時点では見つかりませんでした。
充実したサービスを提供している証拠だと思いますが、万が一悪い口コミが見つかればこちらの記事に追記していきます。
京都バーチャルオフィスの5つのメリット
京都バーチャルオフィスのメリットは以下の5つです。
- 自社物件での運営のため倒産のリスクが少ない
- 誰もが知っている京都の一等地の住所が利用できるため所在地を伝えやすい
- 全プラン法人登記が可能
- 郵便物の転送が何回でも無料のため、転送にかかる費用を抑えられる
- 月途中の入会の場合、残り日数の料金が無料になる
1.自社物件での運営のためオフィスの閉鎖や倒産のリスクが少ない
京都バーチャルオフィスの運営は自社ビルで行っているため、賃貸物件で運営しているバーチャルオフィスと比べても突然のオフィスの閉鎖や倒産のリスクが少ないと言えます。
なぜなら賃貸で運営している場合は以下のように
- トータルの支出が多くなる
- 仕様上の制約がある
- 家賃の値上げにより運営が厳しくなる可能性がある
といったコスト面での苦労が出てくる可能性があるからです。
自社ビル運営であれば
- トータルの支出を少なくすることができる
- 仕様上の制約がない
- 会社の格が上がり信用力が向上する
といったメリットがあります。
自社ビルで運営している京都バーチャルオフィスなら長く安心して利用することができるでしょう。
2.誰もが知っている京都御所の住所が利用できるため所在地を伝えやすい
京都バーチャルオフィスは日本人のみならず外国の方でも知っている「京都御所から徒歩1分」という好立地な場所に位置しています。
バーチャルオフィスで住所を選ぶ場合、取引先やクライアントに所在地を伝えやすいということと、誰もが知っている住所を使うことが対外的な信用を得るコツと言えます。
例えば
- 主要の駅から徒歩1分
というのと
- 主要の駅からバスで〇分、そこから徒歩〇分
であれば「どちらが簡単でわかりやすいか」ということです。
「徒歩で1分」の場所であればアクセスの良さも一目でわかります。
バーチャルオフィスの住所は主要駅から〇分などわかりやすさやアクセスも重要なポイントになります。
3.全プラン法人登記が可能
京都バーチャルオフィスでは全プラン法人登記が可能となっています。
例えば他のバーチャルオフィスと比べた場合、「住所貸しのみのプランでは登記不可」といったサービスを提供しているところもあり、必然的に「登記利用するには上位のプランと契約しないといけない」ということが起こります。
住所貸しのみのプランでも登記が可能なのはとても親切ですね
4.郵便物の転送が何回でも無料のため、転送にかかる費用を抑えられる
京都バーチャルオフィスでは届いた郵便物の転送料金が全て無料です。
実はこれってすごく神サービスなんです。
なぜなら基本郵便物の転送サービスを行っているバーチャルオフィスは送料を実費扱いする場合が多いからです。
例えば他社では「転送1回につき500円」とか「送料+転送手数料」が発生するなど、郵便物の転送回数だけで料金が高くなるケースもあります。
届いた郵便物を回数無制限で無料で転送してくれるということは、実は経費を抑えて事業を運営することに繋がるのです。
せっかく住所は安く借りれたのに、郵便物の転送料で料金が割り増しになってしまうのはもったいない・・・
5.月途中の入会の場合、残り日数の料金が無料になる
京都バーチャルオフィスでは月途中で入会した場合、途中の日割り分は実質無料になります。
例えばこんな感じです。
【月の2日に入会】→のこり日数分は無料
※注意点:月の初日(1日)に入会した場合、実質1ヶ月分の料金が発生します。
そのため入会するタイミングによっては実質1ヶ月無料に近いサービスを受けることができます。
上記内容は公式サイトから回答を得たものです。タイミングよく入会すればかなりお得になります。
▼▼期間限定で豪華割引サービスを開催中▼▼
バーチャルオフィス京都では現在ビジネスプラン割引キャンペーンを開催中です。
【キャンペーン詳細】
- 期間中にビジネスプランの申込で月額7,150円が月額4,180円でずっと利用が可能!
(※最短契約期間は1年で利用料金1年分の一括入金が必要) - 初期費用が半額
「入会金5,500円+電話番号設定料金11,000円が8,250円!」
\電話番号サービスが付いたビジネスプランがずっと月額4,180円で利用/
京都バーチャルオフィス公式サイトはこちら
京都バーチャルオフィスの3つデメリット
京都バーチャルオフィスのデメリットは以下の3つです
- 選べる住所が京都のみ
- 最安値プランで郵便物が届いてしまった場合、送料が高額になる
- 会議室の利用ができない
1.選べる住所が京都のみ
京都バーチャルオフィスで選べる住所は京都府のみとなっています。
そのため大阪や名古屋、東京など、他の都心のバーチャルオフィスを利用したい場合は対象外となります。
2.最低でも半年の契約が必要
京都バーチャルオフィスは最低でも半年の契約が必要です。
そのため1ヶ月や3ヶ月など、スポット契約ができないデメリットがあります。
また6か月未満で解約した場合、不足月分の契約料は支払わなくてはなりません。
例えば3ヶ月で解約した場合、
→残り3ヶ月分の利用料金が請求される
ということになります。
2.最安値プランで郵便物が届いてしまった場合受取不可、もしくは送料が高額になる
京都バーチャルオフィスの最安値プラン(エコノミープラン)を利用した際に、万が一郵便物が届いてしまった場合は基本的に荷物は受け取ってもらえません。
しかし公式サイトでは「年に1~2回ほどであれば1回5,000円で発送」とあります。
1回5,000円というのはかなり高額になってしまうため、郵便物が届く可能性があるなら最初からスタンダードプラン以上を選びましょう。
京都バーチャルオフィスをおすすめする人
京都バーチャルオフィスをおすすめする人はこんな人です。
- 京都の一等地住所でバーチャルオフィスを利用したい人
- 郵便物の転送が多い人
- 京都で事業を拡大したときにかかってくるコストを抑えたい人
- 法人登記や商業登記が確実にできるバーチャルオフィスを探している人
- リスクなくバーチャルオフィスを長く利用したい人
京都の一等地住所でバーチャルオフィスを利用したい人
京都バーチャルオフィスは京都御所から徒歩1分という好立地に面しています。
そのため誰からもわかりやすい住所を利用することができるのです。
ただ一等地ではあるものの、よく言う「オフィス街」や「中心部」ではないのでご注意ください。
郵便物の転送が多い人
郵便物の転送が多い人は京都バーチャルオフィスはおすすめです。
なぜなら郵便物転送サービスが含まれるスタンダードプラン以上なら、全て転送料が無料になるからです。
バーチャルオフィスでは基本郵便物転送料は自費となり平均すると500円ぐらいが相場のため、郵便物が多い人はかえって料金が割高になるケースもあります。
転送回数無制限で無料というのはバーチャルオフィスの中でも少ないですよ。
京都で事業を拡大したときにかかってくるコストを抑えたい人
例えば今ある事業を拡大し京都にオフィスを構えたい場合、賃貸オフィスや事務所などの物件探しから始まり、維持管理費、人件費などさまざまなコストがかかることが予想されます。
しかしバーチャルオフィスを利用することで事業を拡大したときにかかる費用(賃貸オフィス代、維持管理費、人件費)などを大きくコストカットできます。
さらに一から物件を探す手間と時間も節約することができるのです。
京都バーチャルオフィスでは京都の一等地の住所を利用できるため、わかりやすく会社の信頼性も得ることができます。
また転送電話サービスでは専用アプリを使い、スマートフォンから市外局番通知で連絡することで相手からの不信感も拭うことができます。
京都バーチャルオフィスで住所を借りれば賃貸物件を借りる必要がないので、事業を拡大するときに役に立ちます。
法人登記や商業登記が確実にできるバーチャルオフィスを探している人
バーチャルオフィスではプランによって登記が不可のところもあり、登記ができるプランになると月額料金が割高になってしまう」というところも少なくありません。
京都バーチャルオフィスでは全プラン法人登記や商業登記ができます。
例えば「最初は個人でビジネスを始めたが軌道に乗り始めた段階で法人へ切り替える」ということもプランを変えずにできます。
リスクなくバーチャルオフィスを長く利用したい人
京都バーチャルオフィスは運営歴も長く所有の自社ビルで運営を行っています。
したがって賃貸物件と比べてオフィスの閉鎖で住所が使えなくなるといリスクも限りなく低いです。
万が一住所が使えなくなった場合は「新たにバーチャルオフィスを契約し住所変更しないといけなくなる」など、手続きにも時間がかかり取引先にも迷惑をかけてしまうことが予想されます。
これから少ないリスクで長くバーチャルオフィスを利用するなら京都バーチャルオフィスはおすすめですよ。
▼▼期間限定で豪華割引サービスを開催中▼▼
バーチャルオフィス京都では現在ビジネスプラン割引キャンペーンを開催中です。
【キャンペーン詳細】
- 期間中にビジネスプランの申込で月額7,150円が月額4,180円でずっと利用が可能!
(※最短契約期間は1年で利用料金1年分の一括入金が必要) - 初期費用が半額
「入会金5,500円+電話番号設定料金11,000円が8,250円!」
\電話番号サービスが付いたビジネスプランがずっと月額4,180円で利用/
京都バーチャルオフィス公式サイトはこちら
京都バーチャルオフィスをおすすめしない人
京都バーチャルオフィスをおすすめしない人はこんな人です。
- 京都以外での住所でバーチャルオフィスを利用したい人
- 電話代行サービスを希望する人
- 月額料金1,000円以下でバーチャルオフィスを利用したい人
京都以外での住所でバーチャルオフィスを利用したい人
京都府以外に例えば東京や名古屋、大阪などでバーチャルオフィスを利用したい人は京都バーチャルオフィスはおすすめではありません。
京都バーチャルオフィスは京都府1店舗のみとなります。
幅広く住所を展開しているところで探すなら「GMOオフィスサポート」や全国44か所に拠点を持つ「ワンストップビジネスセンター」などがおすすめです。
以下の記事で利用者の口コミも紹介しているのでご参考ください。
GMOオフィスサポート/バーチャルオフィスの良い口コミからわるい口コミをまとめました。総括すると月額料金の安さや法人口座の開設がスムーズなどのメリットが多く、ユーザーからの評価はとても高いです。詳しい内容は本文でまとめていますのでご参考くださいませ。
全国44拠点を展開するバーチャルオフィス ワンストップビジネスセンターの口コミや評判をまとめました。悪い口コミは少なくユーザーの利便性やサービスの質が高評価を呼び評判も高いです。本記事では口コミ含め料金や解約について詳しくjまとめています。
電話代行サービスを希望する人
京都バーチャルオフィスでは電話代行サービスがありません。
そのため転送電話に関してはご自身で対応となります。
電話代行サービスのメリットは電話対応を専任のスタッフに任せることで、時間を節約できることができビジネスにより専念することができます。
電話秘書代行に対応しているバーチャルオフィスは複数ありますが、中でも「レゾナンス」はおすすめです。
詳しくは「【2023年最新】レゾナンスの口コミ評判や評価!メリットデメリットを徹底解説!」という記事で解説しています。
レゾナンスバーチャルオフィスは業界最安値で東京都心の一等地に住所を借りることができるレンタルオフィスです。ユーザーの口コミや評判はとても高く、サービス内容も充実しています。本文ではレゾナンスバーチャルオフィスの詳しい口コミや評判、評価をまとめました。
月額料金1,000円以下でバーチャルオフィスを利用したい人
月額1,000円以下の格安バーチャルオフィスを利用したい人は京都バーチャルオフィス以外から探しましょう。
京都バーチャルオフィスの最安値プランである「エコノミープラン」でも月額料金は1,650円となっています。
あくまでも料金を重視するなら「【2023年最新】ほぼワンコインバーチャルオフィスおすすめ7選を人気の12社から比較」という記事で詳しくまとめています。
2023年最新で月額利用料金がほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィス7社を厳選して紹介します。 今回できるだけ費用を抑えコスパに優れた人気のバーチャルオフィスを12社から選び、「月額料金」、「年間経費」、「郵便物転 …
京都バーチャルオフィスのよくある質問
京都バーチャルオフィスのよくある質問を公式サイトのQ&Aでまとめました。
- 申込からどれくらいの期間で利用開始できますか?
- お客様次第です。
ご利用開始に必要な書類をすぐに発送してください。
審査通過後(書類到着から2日以内で完了)すぐに必要金額をお振込みください。
お客様の書類発送やご入金が速ければ利用開始も速くできます。弊社として必要な日数は2~3日程度です - 法人ではなく、個人事業なのですが利用可能でしょうか?
- もちろんです。弊社の登録会員様は半数以上が個人事業主様です
- 商用で楽天、アマゾンなどのECサイトの所在地としてバーチャルオフィスを活用したいです
- ぜひご利用ください。弊社のお客様でアマゾン・楽天・yahooショッピング・バイマなどECサイトを展開されているお客様も数名いらっしゃいます。
- 社名・屋号の看板をオフィスに掲げていただくことはできますか?
- 郵便ポストに掲げることは可能です。。
- 解約する場合には何ヶ月前に連絡すればよいでしょうか?
解約までの期間は特に定めておりません。
しかしながら弊社のサービスは半年区切りでのご契約になります。
つまり最短でも6ヶ月はご利用いただく必要がございます。例)エコノミープラン利用
利用期間4ヶ月での解約の場合→
解約金残り2ヶ月分=4000円
このような計算となります利用開始日から6ヶ月経過前にご連絡ください
京都バーチャルオフィスの口コミや評判まとめ
では2023年最新で京都バーチャルオフィスの口コミや評判についてまとめました。
京都バーチャルオフィスは全プラン法人登記が可能となっており、個人事業主から法人まで幅広いユーザーが利用しています。
特に郵便物の転送に関しては料金は一切かからないため、郵便物が多いユーザーにとっては神サービスとなります。
住所は京都のみしか対応していませんが、京都御所から徒歩1分という好立地のため取引先やクライアントからもわかりやすく信頼性が高い住所が利用できます。
京都バーチャルオフィスでは電話転送サービスがセットになったビジネスプランの割引サービスを実施中です。
期間中にビジネスプランに申し込めば通常月額7,150円が契約期間中は月額4,180円で利用が可能となります。
また初期費用も半額のためかなりお得な内容になっていますよ!
京都でバーチャルオフィスを利用するならぜひ京都バーチャルオフィスを選んでみてくださいね。
▼▼期間限定で豪華割引サービスを開催中▼▼
バーチャルオフィス京都では現在ビジネスプラン割引キャンペーンを開催中です。
【キャンペーン詳細】
- 期間中にビジネスプランの申込で月額7,150円が月額4,180円でずっと利用が可能!
(※最短契約期間は1年で利用料金1年分の一括入金が必要) - 初期費用が半額
「入会金5,500円+電話番号設定料金11,000円が8,250円!」
\電話番号サービスが付いたビジネスプランがずっと月額4,180円で利用/
京都バーチャルオフィス公式サイトはこちら
なお京都でおすすめのバーチャルオフィスを知りたいならこちらの記事をご参考くださいませ。
「京都でバーチャルオフィス選ぶなら絶対ココ!」という8社から厳選したバーチャルオフィスを2023年最新で5つ紹介します。革新的な設備やサービス、優れたコミュニティなど、これから事業を始めるにあたり一歩進んだ働き方を実現できますよ。
2023年最新のバーチャルオフィスを知りたいなら「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20社から比較!」をチェックしておきましょう。※クリックできます
2023最新でおすすめのバーチャルオフィスを10選紹介します。 今回大手企業が運営している人気のバーチャルオフィス20社から厳選し、利用前に必ず押さえておくべき5つの基本項目をもとに比較して解説しています。 これからバー …
2023年最新のほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィスが知りたい人は「【2023年最新】ほぼワンコインバーチャルオフィスおすすめ7選を人気の12社から比較」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます
2023年最新で月額利用料金がほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィス7社を厳選して紹介します。 今回できるだけ費用を抑えコスパに優れた人気のバーチャルオフィスを12社から選び、「月額料金」、「年間経費」、「郵便物転 …