.png)
2023年最新でユナイテッドオフィスの口コミや評判を徹底調査しました。
ユナイテッドオフィスは東京都内(銀座・青山など)に拠点を構えるバーチャルオフィスです。
実際に調べてみると、現時点でインターネットから口コミを拾うことができませんでした。
しかしバーチャルオフィスとしてのサービスの質は高く相対的に見て
- 日本や海外に住みながら都内の一等地に住所を構えたい人
- 駅から徒歩5分圏内で探している人
- 住所以外に貸会議室やレンタルスペースも使いたい人
- 会社設立に必要な手続きを安く済ませたい人
こういった方にユナイテッドオフィスはとてもおすすめです
本文ではあくまでも中立的な立場でユナイテッドオフィスの評価ポイントを嘘なく誠実に伝えていけたらと思います。
これから「ユナイテッドオフィス」の利用を検討しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
\キャンペーン中|月額2,310円(税込)で住所利用、法人登記、法人銀行口座開設可/
ユナイテッドオフィスに申し込む
なお、2023年最新のバーチャルオフィスを知りたいなら「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20社から比較!」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます
ユナイテッドオフィスの基本情報
ユナイテッドオフィスの基本料金やオプション料金は以下の通りです。
特徴としてはすべてのプランに「住所利用」、「登記」、「郵便物の転送」がセットになっています。
基本情報 | メールボックスプラン | メールボックス通知プラン | テレボックスⅠ専用電話付きプラン | テレボックス Ⅱ(電話秘書)プラン |
初回登録料(税込) | 6,600円 | 6,600円 | 6,600円 | 6,600円 |
保証金(税込) | 無し | 無し | 10,000円(解約時返金) | 10,000円(解約時返金) |
月額料金(月払い・税込) | 3,850円 | 4,620円 | 7,700円 | 9,900円 |
月額料金(年払い・税込) | 2,310円 | 2,818円 | 4,400円 | 7,700円 |
登記 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
郵便物転送 | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週1回 |
郵便物到着お知らせ | × | 〇 | × | × |
海外郵便転送 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話転送サービス | × | × | 〇 | 〇 |
電話秘書代行 | × | × | × | 〇 |
共有FAX受信転送 | × | × | 〇 | 〇 |
【その他オプション】
オプションプラン名 | 料金 | プラン詳細 |
即日転送 | 1,100円(税込) | 当日16時までに届いた郵便物は即日転送。
※当日16時までの連絡で留め置きも可能 |
03発信 | 1,100円(税込) | テレボックスプランでの専用番号で03発信ができる |
03発着信+内線通話 | 1,650円(税込) | スマートフォンでビジネスフォンや代表電話で複数名03発着信ができ、
内線通話も0円で利用できる ※テレBOXⅠプラン、テレBOXⅡプランのみ利用可能 |
FAX送受信 | 1,650円(税込) | パソコン、タブレット、スマートフォンでFAXを送受信可能 |
株式会社・合同会社設立 | 5,000円(税込) | 会社設立登記申請書類作成から法務局の申請までを代行 |
ユナイテッドオフィスの口コミ評判や評価
ユナイテッドオフィスの口コミはインターネットからくまなく探してみましたが、良い口コミ、悪い口コミ含め現時点では見つけることができませんでした。
バーチャルオフィスの口コミを紹介している他のサイト内には「良い口コミ」や「悪い口コミ」の掲載がありましたが、引用元が不明なため実際のところ正しい情報かどうかわかりません。
当サイトでは今後ユナイテッドオフィスの新しい口コミが見つかれば随時こちらの記事に追記していきます。
ユナイテッドオフィス2つのデメリット
ユナイテッドオフィス2つのデメリットです
- 店舗が都内にしかない
- 受取不可の郵便物が多い順番に解説します
順番に解説します。
1.店舗が都内にしかない
ユナイテッドオフィスの店舗は都内にしかありません。
なので他の都道府県で住所を借りようと思えば対象外になります。
2.受取不可の郵便物が多い
ユナイテッドオフィスは受取不可の郵便物が多いです。
郵便物の受け取りが多い人にとってはデメリットですね。
ちなみに以下のものは受取不可です。
- 裁判所関係
- 現金書留
- 商品券等金券
- 生き物
- 危険物
- 本人確認が必要となるもの
- 転送不可の郵便物
ただし転送ができない郵便物に関しては、会議室を予約して本人が直接受け取ることはできます。
ユナイテッドオフィス6つのメリット
ではユナイテッドオフィス6つのメリットです。
-
- 東京都内の8店舗は駅から徒歩5分という好立地
- 海外に住んでいても都内の住所が利用できる
- 2社目、紹介、学生など特定の条件なら登録料は無料
- 1契約ですべての店舗の貸会議室・レンタルスペースが利用できる
- 電話秘書代行(コールセンター)20コールまで無料
- 会員専用ページが使える
順番に解説します。
1.東京都内の8店舗は駅から徒歩5分という好立地
ユナイテッドオフィスは銀座や青山など、東京都内に8店舗を構えています。
全ての店舗が最寄りの駅から徒歩5分圏内という好立地にあるのがポイント!
店舗別に以下の表にまとめました。
1.南青山店 | 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅5番出口より徒歩1分 |
2.銀座店 | 東京メトロ銀座線「銀座駅」銀座和光・銀座三越A3番出口徒歩4分 |
3.表参道店 | JP山手線「原宿」駅徒歩5分、「表参道」駅徒歩6分 |
4.東京日本橋店 | 東京メトロ銀座線「日本橋駅」B5番出口徒歩3分 |
5.渋谷店 | 「渋谷駅」南口徒歩5分 |
6.港区虎ノ門店 | 「虎ノ門駅」1-4番出口徒歩3分 |
7.新宿店 | JR「新宿駅」徒歩7分 、J新宿駅西口D5番出口徒歩5分 |
8.池袋店 | 「池袋駅」徒歩5分 |
2.海外に住んでいても都内の住所が利用できる
ユナイテッドオフィスは海外に住んでいても都内の住所が利用できます。
他のバーチャルオフィスにはない独自のサービスで、海外でビジネスを展開している人やこれから海外へ移住する人にとってはメリットではないでしょうか。
また国内の郵便物も海外へ転送してくれます。
※注意点としてデポジット(預り金)が10,000円~必要、情勢により転送できない地域あるということです。
3.2社目、紹介、学生など特定の条件なら登録料は無料
ユナイテッドオフィスでは2社目以降の申し込み、会員からの紹介、学生など、特定の条件なら初回登録料の6,600円が無料となります。
条件がマッチするなら利用すればかなりお得になりますね。
※こちらは初回のみ適用となります。
4.1契約ですべての店舗の貸会議室・レンタルスペースが利用できる
ユナイテッドオフィスでは1契約で都内すべての店舗の貸会議室やレンタルスペースが利用できます。
料金は以下の通りです。
4人1室 | 1時間 550円 |
6から10人1室 | 1時間 1,100円 |
※会議室は利用者からの予約制です。非会員の方は利用できません。
5.電話秘書代行(コールセンター)20コールまで無料
ユナイテッドオフィスでは国内の電話に限り、電話秘書代行が20コールまで無料で利用できます。
こちらは平日9時~18時まで会員の代わりに電話秘書が、相手先の法人名、担当者名、簡単な要件の内容を登録メールアドレスへ随時送信してくるサービスです。
会議中や移動中で電話に出られない場合、時間外は転送先指定、時間外ガイダンス、留守番電話(ボイスメール)の設定ができるのでとても便利なサービスとなっています。
秘書代行が必要ない場合やコール数を節約したいとき、自分の携帯電話や固定電話を転送先に切り替えることもできるためスケジュールに合わせて設定できるのが魅力と言えます。
6.会員専用ページ(マイページ)が使える
ユナイテッドオフィスでは会員専用ページ(マイページ)が設けられています。
会員専用ページ(マイページ)では郵便転送履歴、通信・転送・秘書対応履歴、デポジット残高の確認、デポジット追加などができるため何か確認をしたい場合いちいち電話をしなくて良いというメリットがあります。
会員専用ページを設けているバーチャルオフィスは少ないので、利便性が上がるのは間違いありません。
\キャンペーン中|月額2,310円(税込)で住所利用、法人登記、法人銀行口座開設可/
ユナイテッドオフィス公式サイトはこちら
ユナイテッドオフィスをおすすめしない人
ユナイテッドオフィスをおすすめしないのは以下に該当する人です。
- 都内以外に住所を借りたい人
- 住所のみレンタルできればいい人
順番に解説します。
都内以外に住所を借りたい人
ユナイテッドオフィスは都内にしか店舗がありません。
東京以外の違った地域で住所をレンタルしたい人はおすすめではないです。
ちなみに都内や名古屋、大阪、京都、福岡など、幅広く住所を探すならGMOオフィスサポートはおすすめですよ!
詳しくは「【2023年版】GMOオフィスサポートの口コミ評判を調査!どんな人におすすめ?」という記事で解説しています。
住所のみレンタルできればいい人
住所のみレンタルできればいい人もユナイテッドオフィスはおすすめではないです。
なぜなら「住所のみ」であれば正直他社のほうが料金は安くなります。
中には月額1,000円未満で借りれるところもありますから、そちらを検討したほうが良いです。
住所のみならGMOオフィスサポートや京都朱雀スタジオがおすすめです!
ユナイテッドオフィスをおすすめする人
ユナイテッドオフィスをおすすめできるのは以下に該当する人です。
- 日本や海外に住みながら都内の一等地に住所を構えたい人
- 駅から徒歩5分圏内で探している人
- 住所以外に貸会議室やレンタルスペースも使いたい人
- 会社設立に必要な手続きを安く済ませたい人
順番に解説します。
海外に住みながら都内の一等地に住所を構えたい人
海外に住みながら都内の一等地に住所を構えたい人にユナイテッドオフィスはおすすめです。
すでに海外に移住し日本でもビジネスを展開する場合、これから海外に移住する人でも安心して住所をレンタルできます。
ちなみに海外にいながら都内の一等地の住所利用ができるのはユナイテッドオフィスだけで他社にはありません。
駅から徒歩5分圏内で探している人
都内の駅から徒歩5分圏内で行けるところを探している人にもおすすめです。
ユナイテッドオフィスは都内に8店舗ありますが、以下のようにすべての店舗が駅から近いのが特徴。
1.南青山店 | 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅5番出口より徒歩1分 |
2.銀座店 | 東京メトロ銀座線「銀座駅」銀座和光・銀座三越A3番出口徒歩4分 |
3.表参道店 | JP山手線「原宿」駅徒歩5分、「表参道」駅徒歩6分 |
4.東京日本橋店 | 東京メトロ銀座線「日本橋駅」B5番出口徒歩3分 |
5.渋谷店 | 「渋谷駅」南口徒歩5分 |
6.港区虎ノ門店 | 「虎ノ門駅」1-4番出口徒歩3分 |
7.新宿店 | JR「新宿駅」徒歩7分 、J新宿駅西口D5番出口徒歩5分 |
8.池袋店 | 「池袋駅」徒歩5分 |
都心の場合車よりも公共の交通機関を利用する人が多いでしょうから、駅から歩いていけるのは安心ではないでしょうか。
住所以外に貸会議室やレンタルスペースも使いたい人
住所以外に貸会議室やレンタルスペースも使いたい人にもユナイテッドオフィスはおすすめです。
会員になればすべての店舗の貸会議室やレンタルスペースが利用できるのもビジネスマンにとってはありがたいことです。
使える部屋や料金は以下の通りです。
4人1室 | 1時間 550円 |
6から10人1室 | 1時間 1,100円 |
株式会社や合同会社設立に必要な手続きを安く済ませたい人
株式会社や合同会社設立に必要な手続きを安く済ませたい人にもユナイテッドオフィスはおすすめです。
個人で設立の手続きをした場合と、ユナイテッドオフィスで会社設立の手続きをした場合の費用を比較すると
【株式会社設立の場合】
株式会社設立 | ユナイテッドオフィス | 個人 |
定款作成・登記申請 書作成・登記申請 |
5,500円 | 0円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 |
定款認証料 | 52,000円 | 92,000円(非電子定款) |
総額 | 207,500円 | 281,000円 |
【合同会社設立の場合】
合同会社設立 | ユナイテッドオフィス | 個人 |
定款作成・登記申請 書作成・登記申請 |
5,500円 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 |
定款認証料 | 0円 | 40,000円(非電子定款)) |
総額 | 65,500円 | 100,000円 |
株式会社、合同会社の設立手続きを個人で行うより、ユナイテッドオフィスにお任せしたほうが約34,500円もお得になります。
※こちらはサービスプランのため月10社限定、テレIプラン〜1年契約の方に限ります
\キャンペーン中|月額2,310円(税込)で住所利用、法人登記、法人銀行口座開設可/
ユナイテッドオフィスに申し込む
ユナイテッドオフィスの良くある質問
ユナイテッドオフィスの良くある質問をQ&Aでまとめました。
- 審査から結果までの時間を教えてください。
- 審査は営業日で約8時間かかります。
詳しい内容の確認ためにお電話する場合もございますので、予めご了承くださいませ。結果はメールでお知らせさせていただきます。 - 申し込みから利用開始までの流れを教えてください。
- お申込みから審査までの流れ
- 1)審査申し込み
- 2)審査・適格
- 3)弊社から登録書・ご請求書をお申込み住所へ発送。
※ご利用開始日の3日~5日前にご利用のご案内等の書類を発送させていただきます。 - 4)初回費用お振込み・登録書、身分証明、ご返送した時点よりご利用開始できます。
- 郵便物・宅配便の転送、保管について教えてください
-
- 別途実費(転送手数料は無料)
- 着払いにつきましては預かり金が必要となります。
- 1通につき30日間以上保管1日につき110円(税込)
- 海外転送も対応していますが、転送費預り金30,000円が必要となります。
- 郵便物の受取りについて教えてください。
- 受け取れるもの:通常の郵便物、宅配便、書留(不在票)
※書留の不在票を添付してお送りさせていただきます。受け取れないもの:裁判所関係、現金書留、商品券等金券、生き物、危険物、本人確認が必要となるもの、転送不可の郵便物。
※着払いにつきましてはデポジット(預り金)の範囲内で対応させていただきます。
- ユナイテッドオフィスで利用されている会員の方の業種を教えてください。
- 弊社、ユナイテッドオフィスのご利用会員様の特徴は約40%の方がいわゆる士業(国家資格、税理士、社労士、行政書士など)、コンサルティング、約20%シンクタンク、研究機関、約20%の方はコスメ、通販などの小売のかた、その他不動産管理会社やプライベートカンパニーなど
ユナイテッドオフィスの口コミや評判まとめ
ではユナイテッドオフィスの口コミや評判をまとめました。
現時点でユナイテッドオフィスの良い口コミや悪い口コミは拝見できませんでしたが、今後新しい情報が入り次第本記事ないで紹介します。
ユナイテッドオフィスは他の格安バーチャルオフィスと比べると料金は割高ですが、その分オフィスに必要な機能が揃っています。
またユナイテッドオフィス経由であれば会社設立時の費用を安く抑えることもできるため、起業のスタートアップに最適ではないでしょうか。
現在お得なキャンペーンも実施中です。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
\キャンペーン中|月額2,310円(税込)で住所利用、法人登記、法人銀行口座開設可/
ユナイテッドオフィスに申し込む
2023年最新のバーチャルオフィスの情報はこちらの記事でまとめています。
▼▼2023年最新版のおすすめバーチャルオフィスの一覧▼▼
2023最新でおすすめのバーチャルオフィスを10選紹介します。 今回大手企業が運営している人気のバーチャルオフィス20社から厳選し、利用前に必ず押さえておくべき5つの基本項目をもとに比較して解説しています。 これからバー …
▼▼月額ほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィスの一覧▼▼
2023年最新で月額利用料金がほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィス7社を厳選して紹介します。 今回できるだけ費用を抑えコスパに優れた人気のバーチャルオフィスを12社から選び、「月額料金」、「年間経費」、「郵便物転 …
ユナイテッドオフィスの会社情報
運営会社会社 | 株式会社ユナイテッド・コンサルティング・ファーム United Consulting Farm.Co.Ltd |
屋号 | ユナイテッドオフィス(UNITED-Office) |
住所 | 東京都中央区銀座6-13-16 銀座Wall Building 5F |
連絡先 | TEL:03-3544-4600 FAX:03-3544-4617 E-mail:com@united-office.com |
設立 | 2005年 1月 17日 |
資本金 | 58,000,000円(株主資本) 株主:谷治 肇100% |
代表者 | 代表取締役 CEO 谷冶 肇 Hajime Yaji |
顧問 | 顧問税理士 新橋税理士法人 顧問弁護士 上條 義昭 Kamijo Yoshiaki |
業務内容 | 創業ならびに事業支援 サービスオフィス(レンタルオフィス、コーワーキング、カンファレンス)事業 遊休スペースの有効活用およびイノベーション 通信事業 新規事業開拓・投資 不動産投資 事業モデル・事業会社売買 |
免許・許可 | 宅地建物取引業(東京都知事(3)第89777号 電気通信事業 届出番号A-24-12437 |
加盟団体 |
東京商工会議所 千代田支部 |
会社ホームページ | https://ucf.co.jp/ |