【女性専用】バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の口コミや評判!料金は安い?

2023年最新でバーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の口コミや評判を徹底調査しました。

実際に調べてみると

  • 月額料金が安い
  • 東京の一等地の住所が使える
  • 女性専用だから安心して使える

のような良い口コミや評判がありました。

一方で

  • メール連絡の宛名が違い不安になった

といった悪い口コミや評判もありましたが、サービスとしての満足度は高く相対的にみると評価も高いため

  • 女性でこれからバーチャルオフィスを契約を考えている人
  • 東京都心の一等地に住所を構えたい人
  • 月額料金を安く抑え経費を削減したい人
  • 法人口座やクレジットカードをスムーズに作りたい人
  • 無料で集客やブランディングの勉強をしたい人

こういった方にバーチャルオフィスタピオカはとてもおすすめです

本文ではあくまでも中立的な立場でバーチャルオフィスタピオカの口コミや評判を嘘なく誠実に伝えていけたらと思います。

これから「バーチャルオフィスタピオカ」の利用を検討しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

\【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)とは?

バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)とは全国初の女性専用に特化したバーチャルオフィスで、月額ワンコインから東京青山や渋谷といった都心の一等地に住所を構えることができます。

利用ユーザーはネットショップ運営者が半分を占めていますが、他にもWebデザイナーやコンサルタント、プログラマーや料理研究家などと幅広く、「女性専用だから安心して利用できる」といったところが支持されており、2021年4月設立と新しいにも関わらず人気も急上昇しています。

副業やフリーランスなど個人で活動する人が増えている中、月々の出費を抑えて気軽にビジネスを始めたい人にとって今後も注目されるバーチャルオフィスであることに間違いありません。

バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の料金プラン

料金プランh2見出し画像

バーチャルオフィスタピオカの料金プランは以下の通りです。

バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の料金プラン
  1. 【NEW】バーチャルオフィスミニプラン
  2. 【人気No.1】バーチャルオフィスプラン

順番に見ていきましょう!

1.【NEW】バーチャルオフィスミニプラン

ネットショップ・副業におすすめの激安プランです。

月額 290円(年一括払いのみ)
事務手数料 1,000円
住所利用
  • 東京都港区南青山
  • 東京都渋谷区神泉
郵便物転送 宅急便のみ受取、転送可能
※郵便物は受取、転送不可
屋号登録数 1契約につき3つまで可能
法人登記 不可
貸し会議室利用 1時間400円~
シェアオフィス利用 可能
支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
【料金シュミレーション】
初年度
  1. 初回事務手数料:1,000円
  2. 月額料金:3,480円(290円×12回)

支払い合計:4,480円
(1年分一括前払い)

    2年目以降 月額料金:3,480円(290円×12回)

    支払い合計:3,480円

    公式サイト https://www.xn--dckn0c3a4e6a4gwc5hr947bhm9f.biz/

    ※価格は全て税抜き表示です。

    2.【人気No.1】バーチャルオフィスプラン

    タピオカ(TAPIOCA)でも人気No.1のバーチャルオフィスプランです。

    月額 480円(年一括払いのみ)
    事務手数料 5,000円
    住所利用
    • 東京都港区南青山
    • 東京都渋谷区神泉
    郵便物転送
    • 郵便物受取、転送可能
      (週1回、月1回選択可)
    • 宅急便受取、転送可能
    オプション利用 可能
    屋号登録数 1契約につき3つまで可能
    法人登記 可能
    ※法人口座開設紹介制度あり
     法人クレジットカード紹介制度あり
    貸し会議室利用 1時間400円~
    シェアオフィス利用 可能
    支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    【料金シュミレーション】
    初年度
    1. 初回事務手数料:5,000円
    2. 月額料金:5,760円(480円×12回)

    支払い合計:10,760円
    (1年分一括前払い)

      2年目以降 月額料金:5,760円(480円×12回)

      支払い合計:5,760円

      公式サイト https://www.xn--dckn0c3a4e6a4gwc5hr947bhm9f.biz/

      ※価格は全て税抜き表示です。

      目次に戻る

      郵便物の転送について

      郵便物の転送についてまとめました。

      転送事務手数料 200円(受取が必要ないもの)
      郵送料 実費
      書留・宅急便転送事務手数料 300円
      配送料 実費
      (宅急便会社により無料)
      オプション
      • 直接手渡し:1,500円
      • お急ぎ便:1,500円(送料実費)
      • 受取り代行:1,500円(送料実費)
      • 海外郵便物転送:1,500円(送料実費)
      その他
      • まとめて転送
        →同じタイミングで複数の郵便物が届いた場合も、
         1つの封筒にまとめて転送、転送事務手数料も
         1回分のみ
      • 不要なDMの廃棄
        →各種営業DMもスタッフ目視で0円廃棄
      • 転送実費を安く工夫
        →長3型または角2型封筒になるべく
         小さくまとめて転送
      • 郵便料金はデポジット払い
        →転送事務手数料、郵便料金は初回デポジットとして
        まとめて1,000円の支払い

      ※価格は全て税抜き表示です。

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)のオプションサービス一覧

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)のオプションサービスは以下の通りです。

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)のオプションサービス一覧
      1. 03/050転送電話サービス
      2. 秘書代行電話サービス

      1.03/050転送電話サービス

      03/050転送電話サービスです。

      初期費用 0円
      サービス基本料 月額980円/1ユーザー
      電話番号利用料 0AB-J番号(03、050番号)
      月額 100円 / 番号
      国内通話料
      • 固定電話向け 8円 / 3分
      • 携帯電話向け 16円 / 分
      国際通話料(非課税)
      • 中国 3.33円 / 分
      • 香港 5.5円 / 分
      • アメリカ合衆国・カナダ 5.5円 / 分
      注意事項
      • 個人事業主または法人で利用可能
      • 03番号は利用条件あり
      • 支払いは月末締の翌月の銀行振り込み
      • その他地域番号の取得も可能
        (043、044、045、048、052、06、011)
      • フリーダイヤルは要相談

      基本機能一覧です。

      保留 ブラインド転送 保留転送
      パーク保留 ピックアップ 発信番号表示
      発信時番号 通知 着信専用・発信専用 スケジュール転送
      ビジー転送 無応答転送 オフライン転送
      自動音声アナウンス 留守番電話サービス 国際発信ON/OFF

      目次に戻る

      2.秘書代行電話サービス

      秘書代行電話サービスはオペレーターが電話業務を代行し、受電内容をメールで知らせてくれるサービスです。

      料金は以下の通りです。

      スタートプラン
      • 3,000円/月
      • 着信コール数:20件/月
      • 応対時間:月~金
        9:00~18:00
      • コールオーバー:180円/1件
      エコノミープラン
      • 5,000円/月
      • 着信コール数:40件/月
      • 応対時間:月~金
        9:00~18:00
      • コールオーバー:160円/1件
      スタンダードプラン
      • 9,000円/月
      • 着信コール数:100件/月
      • 応対時間:月~金
        9:00~18:00
      • コールオーバー:120円/1件
      ビジネスプラン
      • 15,000円/月
      • 着信コール数:150件/月
      • 応対時間:月~金
        9:00~18:00
      • コールオーバー:100円/1件
      エグゼクティブプラン
      • 25,000円/月
      • 着信コール数:250件/月
      • 応対時間:月~金
        9:00~18:00
      • コールオーバー:80円/1件

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の良い口コミや評判、中立~悪い口コミ

      バーチャルオフィスタピオカの良い口コミを8件、中立~悪い口コミを1件を「ツイッター」を中心にネット上からまとめてみました。

      ツイッターでの良い口コミ3件

      バーチャルオフィスタピオカのツイッターでの良い口コミは3件です。

      1.月額ワンコインでプライバシーが守れる

      月額ワンコインで住所など、プライバシーが守られるなら正直とても安いですね。

      2.青山など都心の一等地の住所をビジネスで使え、個人情報も守れる

      東京青山など、都心の一等地の住所がビジネスで使え「個人情報を守れる」というメリットの良い口コミです。

      3.月額が安くおすすめ

      料金に関する良い口コミです。

      やはり月額料金のコスパの良さは高く評価されていますね。

      \【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
      タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

      バーチャルオフィスタピオカのその他ネット上の良い口コミ5件

      バーチャルオフィスタピオカのネット上での良い口コミ5件です。

      1.会議室がとてもきれい

      初めてバーチャルオフィスを契約する際に、こちらにしました。契約の流れも丁寧でしたし、決済もスムーズにできました。貸し会議室もあり、1回利用しました。きれいな部屋が安く利用でき、クライエントも私も大満足でした。引き続きお世話になろうと思います。

      引用元:Google Map

      会議室がきれいという良い口コミです。

      バーチャルオフィスでも建物が古かったりする場合もありますが、タピオカではその心配もありません。

      2.女性専用だから安心して利用ができる

      青山の住所でレンタルオフィスやバーチャルオフィスを探しているならタピオカ一択です。女性専用ということで安心感もあり、サービスも行き届いているので本当におすすめです。

      引用元:Google Map

      タピオカがなぜ「女性専用」にしているかというとシンプルに「女性のお仕事を応援するため」です。

      ユーザーも女性のみなので必然的に安心して利用ができますね。

      3.とにかく料金が安い

      リーズナブルでとても助かってます。
      一年以上お世話になってますが不便な点もありません。コスパ最高!
      いつもありがとうございます。

      引用元:Google Map

      料金に関する良い口コミです。

      やはり価格の安さは高く評価されています。

      4.不要なサービスもなくコストを抑えられる

      女性起業の法人事務所としてバーチャルオフィスを契約しましたが,不要なサービスがないので費用が抑えられ,スタートアップとしては使い勝手が大変よいと思います。
      会議室もきれいで設備が整っており,安価なので満足しています。

      引用元:Google Map

      「不要なサービスがない」というわかりやすい料金体系が高評価に繋がっています。

      自分のビジネススタイルに合わせて契約できるところは魅力ですね。

      5.値段も安く防犯やブランディングに役に立っている

      個人ビジネスでバーチャルオフィスお借りしています。
      お値段がとっても魅力的でした。
      以前はネットショップの記載や取引先との契約に自宅の住所を使っていましたが、オフィスの住所を使えるのは防犯面でも自分自身のブランディングにもプラスに働いているように思います。
      バーチャルとはいえオフィスを借りるのは初めてで、お問い合わせにすごく緊張しましたが、迅速にご対応頂けてよかったです。
      事業が続く限り使い続けたいと思っています。

      引用元:Google Map

      バーチャルオフィスは自宅の住所を公開することもないため、利用することで防犯といった意味でも役に立ちます。

      また都心の一等地の住所を使えるため、対外的にも良い効果が得られています

      \【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
      タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の中立~悪い口コミは1件でした

      バーチャルオフィスタピオカの悪い口コミは1件でした。

      メール連絡の宛名が違い不安になった

      昨年初めてタピオカさんを利用しました。

      中略

      女性限定、住所が東京の都心、価格も手頃だったので、タピオカさんに決めました。
      「タピオカ」と書いてあるのですがメール連絡が来ると「シナモン」になっているので、初めてバーチャルオフィスを利用する私にとっては最初は少し不安でした。

      引用元:Google Map

      メール連絡の宛名が別の名前だったという口コミです。

      これは運営会社名が「株式会社シナモン」ということで、その宛名でメールが送られたようです。

      タピオカは株式会社シナモンが運営しているから別に怪しくもなんともありませんよ。

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の口コミまとめ

      バーチャルオフィスタピオカの口コミをまとめると

      • 月額料金が安い
      • 東京の一等地の住所が使える
      • 女性専用だから安心して使える

      という良い口コミが圧倒的に多くありました。

      悪い口コミというか中立的な意見もありましたが、ツイッターやネット上ではほとんどありません。

      会社の信頼性も高く、ユーザーの満足度がとても高いという証拠でしょう。

      \【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
      タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)をおすすめしない人

      バーチャルオフィスタピオカをおすすめしない人はこんな人です。

      タイトルが入ります。
      1. 東京都心以外に住所を構えたい人
      2. 男性のユーザー

      順番に解説します。

      1.東京都心以外に住所を構えたい人

      バーチャルオフィスタピオカで登録ができる住所は東京の「青山」と「渋谷」の2拠点になります。

      東京以外で住所を利用する場合、対象外になります。

      男性のユーザー

      バーチャルオフィスタピオカは「女性専用」のバーチャルオフィスです。

      そのため男性ユーザーは自動的に対象外になります。

      目次に戻る

      バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)をおすすめする人

      バーチャルオフィスタピオカをおすすめする人はこんな人です

      バーチャルオフィスタピオカをおすすめする人
      1. 女性でこれからバーチャルオフィスを契約を考えている人
      2. 東京都心の一等地に住所を構えたい人
      3. 月額料金を安く抑え経費を削減したい人
      4. 法人口座やクレジットカードをスムーズに作りたい人
      5. 無料で集客やブランディングの勉強をしたい人

        順番に解説します。

        1.女性でこれからバーチャルオフィスの契約を考えている人

        バーチャルオフィスタピオカは全国初の「女性専用のバーチャルオフィス」です。

        良い口コミにもありましたが安心して利用できるということと、企業も「女性を応援する」というコンセプトのもと運営を行っているためこれからバーチャルオフィスの利用を考えているならおすすめになります。

        2.東京都心の一等地に住所を構えたい人

        バーチャルオフィスタピオカは都内の青山、渋谷という一等地の住所を使うことができるため対外的な信用を得ることができます。

        なぜなら「誰もが知っている住所を使う」ということは「お店や企業のイメージや印象アップ」にもつなるからです。

        また駅からのアクセスも抜群のため、打ち合わせや会議にも利用しやすいところもおすすめになります。

        3.月額料金を安く抑え経費削減をしたい人

        バーチャルオフィスタピオカは何といっても月額料金の安さが魅力です。

        従来オフィスや事務所を構えようとすると場所代だけでかなりの経費がかかってきます。

        タピオカなら月額ワンコインで住所利用ができるし、必要なオプションを組み合わせれば「電話転送」や「電話代行」というサービスも受けることができます。

        またwifiやホワイトボード、プロジェクターなどの設備が整った貸し会議室も格安で利用することができるため、毎月の経費を削減しながらビジネスを進めることができます。

        \【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
        タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

        4.法人口座やクレジットカードをスムーズに作りたい人

        バーチャルオフィスタピオカでは、法人口座開設を希望する会員向けにGMOあおぞらネット銀行の紹介制度があります。

        紹介を受けることでバーチャルオフィスでは難しい法人口座の開設のハードルを下げることができ、スムーズに事業運営を進めることができます。

        また同時に事業用の決済に必要な法人クレジットカード(三井住友ビジネスカード)の紹介もあるため、「新たに自分で探して事業用決済カードを作る」という時間を短縮することができます。

        5.無料で集客やブランディングの勉強をしたい人

        タピオカ無料オンライン講座

        バーチャルオフィスタピオカでは会員、非会員問わず毎月1回ビジネススキルアップに特化した無料オンライン講座を実施しています。

        今後もどういった内容の勉強会が実施されるのか楽しみですね。

        目次に戻る

        【女性専用】バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の口コミや評判まとめ

        では今回東京の青山や渋谷の住所利用ができる女性専用バーチャルオフィスタピオカの口コミや評判をまとめました。

        ツイッターやネット上での良い口コミとして

        • 月額料金が安い
        • 東京の一等地の住所が使える
        • 女性専用だから安心して使える

        といった声が多く、悪い口コミはほとんどありませんでした。

        タピオカでは料金の安さ以外に女性の起業家やフリーランスを応援する制度が多数用意してあります。

        都内の一等地の住所を使いこの価格でビジネスのスタートを切れるのはタピオカだけでしょう!

        気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

        \【月額290円~】ネットショップユーザーに人気の女性専用バーチャルオフィス/
        タピオカ(TAPIOCA)公式サイトはこちら

        目次に戻る

        バーチャルオフィスタピオカ(TAPIOCA)の会社情報

        名称 バーチャルオフィス TAPIOCA
        運営会社 株式会社シナモン
        代表 向井 綾子
        設立 2021年4月
        創業 2018年11月
        所在地
        • 青山店:東京都港区南青山2-2 5F
        • 渋谷店:東京都渋谷区神泉町10-15 3F
        スタッフ 10名(アルバイト・業務委託含む)
        事業内容 バーチャルオフィス、貸し会議室の運営、販促物企画・制作
        営業日 平日(10:00~17:00)
        電話番号 03-6555-5452(受付時間 平日10時~17時)
        取引先銀行 三井住友銀行、GMOあおぞらネット銀行
        URL https://www.バーチャルオフィス青山.biz/
        事業登録 電気通信事業届出番号:C2115001
        加入団体 東京商工会議所 (https://www.tokyo-cci.or.jp/)