DMMバーチャルオフィスアイキャッチ画像

2023年最新でDMMバーチャルオフィスの口コミや評判を徹底調査しました。

実際に調べてみると

  • 東京やそれ以外の都心に住所を構えられる
  • 他のサービスとの連携ができる
  • スタッフの対応が良い

のような良い口コミや評判もありますが、一方で

  • 逆に料金にが値上がりしてしまった

といった悪い口コミや評判もありました。

しかしサービスとしての満足度は高く相対的にみると評価も高いため

  • 個人事業主で自宅とは別の住所を利用したい
  • 副業で連絡先住所を都内の一等地にほしい
  • 起業する予定だが、オフィスはまだ必要ない

こういった方にDMMバーチャルオフィスはとてもおすすめです

本文ではあくまでも中立的な立場でDMMバーチャルオフィスの口コミや評判、おすすめポイントを嘘なく誠実に伝えていけたらと思います。

これから「DMMバーチャルオフィス」の利用を検討しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

\個人事業主やフリーランスに向け|業界最安水準の660円〜/月 で利用可能/
DMMバーチャルオフィスに申し込む

なお、2023年最新のバーチャルオフィスを知りたいなら「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20社から比較!」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます

 

また、2023年最新のほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィスが知りたい人は「【2023年最新】ほぼワンコインバーチャルオフィスおすすめ7選を人気の12社から比較」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます

DMMバーチャルオフィスの料金プラン

DMMバーチャルオフィスの料金プランです。

各種プラン ネットショップ支援プラン ライトプラン ビジネスプラン
料金 660円(税込)/月

年払いのみ対応

1,650円(税込)/月

年払いのみ対応

2,530円(税込)/月

半年契約:3,850円(税込)/月

単月契約:5,500円(税込)/月

概要
  • 特商法表記
  • 発送伝票の発送元
  • 通知・転送
  • 1屋号まで無料
  • 会員サイト有り
  • 登記可能
  • HPなどに掲載
  • 専用会員サイト提供
  • 登記可能
  • HPや名刺などに掲載
  • 転送可能
  • 到着荷物の写真通知含む
  • 1屋号まで無料
  • 会員サイト有り
提供店舗
  • 渋谷(東京都)
  • 名古屋(愛知県)
  • 梅田(大阪府)
  • 天神(福岡県)
  • 渋谷(東京都)
  • 銀座(東京都)
  • 渋谷(東京都)
  • 銀座(東京都)
  • 名古屋(愛知県)
  • 梅田(大阪府)
  • 天神(福岡県)
※固定電話サービス 2,860円(税込)/月

年払いのみ対応

3,850円(税込)/月

年払いのみ対応

4,730円(税込)/月

半年契約:6,050円(税込)/月

単月契約:7,700円(税込)/月

保証金(初月のみ) 5,000円 5,000円 5,000円
入会金(初回のみ) 5,500円 5,500円 5,500円
公式サイト https://virtualoffice.dmm.com/


※受信専用の会員専用電話番号を発行し、会員にかかってきた電話を指定の携帯電話へ自動転送

利用できるプランは

  • 月額660円から利用できるネットショップ支援プラン
  • 支店利用や荷物が届かない人向けのライトプラン
  • ビジネスでバリバリと利用したい人向けのビジネスプラン

の3種類です。

利用できるエリアは各プランによって異なります。

入会前には審査があり初回のみ「入会金」、「保証金」が発生します。

目次に戻る

DMMバーチャルオフィスの口コミ評判や評価

DMMバーチャルオフィスの良い口コミを10件、中立~悪い口コミを1件をツイッターを中心にその他ネット上からまとめてみました。

ツイッターでの良い口コミ5件

DMMバーチャルオフィスのツイッターでの良い口コミを5件紹介します。

①料金が安かった

料金の安さと郵便物の転送などが安心できるといった評価ですね。

➁DMMの他のサービスと連動しているから便利

他のサービスと連動してるのと、住所が都心に設定できるところが評価されています。

➂貸し会議室も利用できる

DMMバーチャルオフィスは名古屋で貸会議室をスタートしました。

それに関しての口コミです。

④友達紹介特典もあり

お友達紹介でポイント1万円!さすが大手だけに紹介特典も太っ腹です。

➄値下げでさらに利用がしやすい

DMMバーチャルオフィスではネットショップ支援プランがあるのですが、従来の月額990円からかなり値下がりしました。

業界最安値ということもあり評価につながっています。

その他ネット上の良い口コミ5件

DMMバーチャルオフィスのその他ネット上の良い口コミ5件です。

①スタッフの対応が親切

スタッフの方の対応が親切で良かったです。

引用元:Google Map

対応が親切でレスポンスも早く、また郵便物スムーズに受け取ることができるのでとても気に入っております。

引用元:Google Map

スタッフの対応が早くとても親切という評価です。

➁初期コストが抑えられコスパが良い

初期コストを抑えられて助かってます!

引用元:Google Map

コスパよく、大手だから安心して利用しています。
スタッフの方の対応が丁寧でとても助かってます。

引用元:Google Map

こちらはコスパの良さが評価されていますね^^

郵送物の受け取り通知が便利

郵送物の受け取り通知が写真で共有されるし、転送日と転送頻度が毎月設定できるのが良いです。

引用元:Google Map

郵便物の確認が写真でできるのは良いですね。

何が届いてるのか確認できれば気持ち的にも安心します。

また予定やスケジュールが変わった場合、転送日が固定されていると受け取れない可能性があります。

DMMバーチャルオフィス転送日と転送頻度が毎月設定できるのでそういった不安も解消できます。

DMMバーチャルオフィスの中立~悪い口コミは1件でした。

DMMバーチャルオフィスの中立~悪い口コミは1件です。

郵便物の来店受取が一部店舗しか対応していない

DMMバーチャルオフィスの郵便物の来店受取は一部の店舗(銀座・名古屋)でしか対応していません。

店舗で郵便物が受け取れるメリットは転送費用を抑えることですが受取対応していない店舗の場合、転送量次第では割高になるケースも考えられます。

今後は郵便物の受け取りが対応できる店舗の拡大に期待しましょう。

DMMバーチャルオフィスの口コミまとめ

DMMバーチャルオフィスの口コミをまとめると、悪い口コミもありましたが圧倒的に良い評判が多いです。

例えば東京やそれ以外の都心に住所を構えられるところや、他のサービスとの連携ができるところ。

他人もスタッフの対応の良さも声として多く上がっていました。

以上のことを踏まえると総合的に見て評価は高いので、DMMバーチャルオフィスがいかに満足度が高いサービスを提供してるのか判断できます。

個人事業主やフリーランスに向け|業界最安水準の660円〜/月 で利用可能
50種類以上の起業・経営支援特典付き|DMMバーチャルオフィスに申し込む

DMMバーチャルオフィスをおすすめしない人

DMMバーチャルオフィスをおすすめできない人はこんな人です。

  • 東京、名古屋、大坂、福岡以外の住所を使いたい人
  • 現金書留、本人限定受取郵便などの荷物の受け取りが多い人

順番に解説します。

東京、名古屋、大坂、福岡以外の住所を使いたい人

DMMバーチャルオフィスは東京、名古屋、大坂、福岡以外に店舗がありません。

なので上記以外の住所でバーチャルオフィスを利用するなら対象外になります。

しかし公式サイトでは今後は店舗も全国展開していくと発表しています。

なおエリア重視で選ぶなら全国展開している「ワンストップビジネスセンター」や「Karigo(カリゴ)」がおすすめですよ!

現金書留、本人限定受取郵便などの荷物の受け取りが多い人

DMMバーチャルオフィスでは現金書留、本人限定受取郵便などの受け取れない郵便物や荷物があります。

具体的に掘り下げると以下のものは受取不可となります。

受取不可の対象
  • 現金書留・本人限定受取郵便・内容証明郵便
  • 公的・法的に効力のある文書
  • 代引商品など
  • 危険物・生き物・生もの・クール便・生花、植物
  • 郵送基準外のもの・ダイレクトメール等の返信による多量な郵送物
  • 規定サイズを超えているもの(3辺の長さの合計が120cm以上、15kg以上のもの)
  • ゆうパック・ゆうメール・ゆうパケット・ヤマト宅急便以外の着払い
  • 受取時に通関税の支払いが必要なもの
  • その他、弊社で郵送が困難だと判断したもの

【ネットショップ支援プラン利用の人は以下の物も受け取り不可です】

  • 不特定多数企業からの請求書等書類
  • 口座/特許関係等の書類
  • その他、ネットショップ運営と関連しないと判断できるもの

上記のような郵便物の受け取りが多い場合はおすすめできません。

DMMバーチャルオフィスをおすすめする人

DMMバーチャルオフィスをおすすめできる人はこんな人です。

  • 東京、名古屋、大坂、福岡など一等地の住所で安く住所を構えたい
  • 大手メガバンクで法人口座の開設をしたい人
  • スマホから必要な情報、サービスの利用をしたい
  • DMMの他のサービスを利用してる人、今後利用を考えている人

順番に解説します。

東京、名古屋、大坂、福岡など一等地の住所で安く住所を構えたい人

DMMバーチャルオフィスは東京以外に、名古屋、大坂、福岡などに店舗を構えています。

東京銀座店 東京渋谷店 大坂梅田店 名古屋店 福岡天神店
東京都中央区銀座1丁目 東京都渋谷区渋谷2丁目 大阪府大阪市北区梅田1丁目 名古屋市中村区名駅3丁目 福岡市中央区天神4丁目
銀座一丁目駅から徒歩3分
京橋駅から徒歩4分
渋谷駅徒歩2分 名古屋駅から徒歩6分 梅田駅から徒歩4分
西梅田駅から徒歩5分
天神駅から徒歩6分
郵便物の来店受取 OK 郵便物の来店受取 NG 郵便物の来店受取 NG 郵便物の来店受取 OK 郵便物の来店受取 NG

関東に住んでるなら東京、東海地方や中部なら名古屋、近畿なら大坂、九州なら福岡という選び方もできるし、逆にそれ以外で都心の一等地も選ぶことができます。

他のバーチャルオフィスでは店舗が都内にしかないところもある中、DMMバーチャルオフィスはそれぞれの地方に展開しているので選択肢が増えるというのもメリットです。

また最寄りの駅から徒歩6分圏内にあるのも魅了でしょう。

ただし郵便物の来店受取がNGな店舗もあるので注意しましょう。

大手メガバンクで法人口座の開設をしたい人

DMMバーチャルオフィスは、会員向けに法人口座を大手メガバンクで開設できるよう紹介を受けることができます。

紹介を受けられる銀行は

  • みずほ銀行
  • 住友SBIネット銀行

となっています。

そのほかにも

三菱UFJ銀行 りそな銀行 ゆうちょ銀行 楽天銀行
PayPay銀行 GMOあおぞらネット銀行 東京スター銀行

    といった金融機関と口座開設の実績があるのも特徴です。

    口座開設は銀行の審査があるのですべて通るわけではありませんが、実績があるところからの紹介であれば法人口座の開設もしやすくなります。

    スマホから必要な情報、サービスの利用をしたい人

    DMMバーチャルオフィスの会員になればスマホから

    • 届いた郵送物の確認ができ廃棄・転送・即日転送が選べる
    • 来店受取サービス(銀座店、名古屋店のみ)の来店予約が可能
    • 請求内容の確認ができる

    といった必要な情報やサービスの利用ができます。

    まさに「DMMスマホオフィス」ですね。

    DMMの他のサービスを利用してる人、今後利用を考えている人

    DMMの他のサービスを利用してる人、今後利用を考えている人ならバーチャルオフィスをDMMを選ぶのをおすすめします。

    なぜならDMM自体、バーチャルオフィス事業以外にも色んなサービスを展開しているからです。

    例えばDMMバーチャルオフィスの会員限定で

    • DMMいろいろレンタルが10%オフで利用できる
    • DMM英会話で最初の3ヶ月間を20% OFFで利用できる

    といった特典が用意されています。

    そのほかにも会員限定で以下の特典があります。

    oVice Basicスペース\5,500/月額が無料
    印鑑の即日配送 二代目東洋堂 クーポンコード入力で10%割引。全商品対象。
    マネーフォワード 会社設立 登記の完了でAmazonギフト券を5,000円分プレゼント
    弥生会計オンライン クーポンコードの入力で2年間無料(通常35,200円/年)
    やよいの青色申告 クーポンコード入力で、ベーシックプラン(通常13,800円/年)

    トータルプラン(通常24,000円/年)が1年間無料

    GVA法人登記 クーポンコード入力で1,000円OFF
    タイムズカー カード発行手数料0円
    カーシェアeチケット60分1枚プレゼント
    タイムシェアリング クーポンコード入力で20%割引
    資金調達サポート 資金調達完了でDMMポイント10,000円分をプレゼント
    STAR BOOST
    6ヶ月契約で10%OFF

    このように大手ならではの特典の付加価値が高いのはとても魅力です。

    個人事業主やフリーランスに向け|業界最安水準の660円〜/月 で利用可能
    50種類以上の起業・経営支援特典付き|DMMバーチャルオフィスにも申し込む

    目次に戻る

    DMMバーチャルオフィスのよくある質問

    DMMバーチャルオフィスのよくある質問をQ&Aでまとめました。

    バーチャルオフィスの住所はどこですか?

    銀座店:東京都中央区銀座1丁目(築年:2021年/築浅オフィスビル/銀座一丁目駅から徒歩3分、京橋駅から徒歩4分/ビル名+階数表記)

    渋谷店:東京都渋谷区渋谷2丁目
    (築年:2020年/オフィスビル併設大型ビルディング/渋谷駅から徒歩2分/ビル名+号室表記)

    大阪梅田店:大阪府大阪市北区梅田1丁目
    (築年:1979年/超高層オフィスビル/梅田駅から徒歩4分、西梅田駅から徒歩5分/ビル名+号室表記)

    福岡天神店:福岡県福岡市中央区天神4丁目
    (2020年リニューアル済み/駅近オフィスビル/天神駅から徒歩6分/ビル名+階数表記)

    名古屋店: 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
    (築年:2022年/駅近オフィスビル/名古屋駅から徒歩6分/ビル名+階数表記)

    ※登記を含め、住所を使用される際に建物名や階数・号室の省略はできません

    郵送物・宅配便がバーチャルオフィスに届いてから、受取までの流れを教えて下さい

    ①お荷物がバーチャルオフィスに届きましたら、お客様の会員画面に郵送物到着の通知が届きます。
     荷物登録当日の18時頃に自動メールでもお知らせいたします。
    ※宅配便・書留等押印が必要なものは受取時に手数料330円が発生します。②会員画面上で、処分・個別転送をお選びください。選択されない場合は定期転送にのります。
    ※処分の場合は配送せずに、弊社にて廃棄処分とさせていただきます。
    ※定期配送は、毎週火曜日までに届いたお荷物を水曜日にまとめてお客様の登録した住所にお送りいたします。配送費用はお客様ご負担です。
    ※即時配送(440円)や、日時指定配送(440円)の場合は、会員サイト内で依頼できます。土日祝日は対応できかねますので、予めご了承ください。
    ※一部店舗では来店受取が可能です。③お客様の登録住所に配送されますので、ご確認ください。

    会社の登記に利用は可能ですか?

    ビジネスプラン・ライトプランは登記可能です。ネットショップ支援プランは登記に利用できません。
    なお、本店登記としてご利用希望の場合はビジネスプランをご利用ください。
    今後、オフィスは増えますか?またどのような場所にできますか?
    はい。今後も順次新規店をOPEN予定となっております。都心はもちろん全国展開も順次予定しております。

    目次に戻る

    DMMバーチャルオフィスの口コミや評判、おすすめ理由まとめ

    では大手エンタメ企業が運営するDMMバーチャルオフィスの口コミや評判、おすすめ理由などを紹介しました。

    月額660円から利用ができるためバーチャルオフィスの料金としては格安であるのと、選べるエリアが豊富、DMMのさまざまなサービスと連動しているという特徴がありました。

    口コミを見ても良い評判が多く、総体的な評価も高かったです。

    • 個人事業主で自宅とは別の住所を利用したい
    • 副業で連絡先住所を都内の一等地にほしい
    • 起業する予定だが、オフィスはまだ必要ない

    こういった方はDMMバーチャルオフィスをおすすめしますよ!

    気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

    個人事業主やフリーランスに向け|業界最安水準の660円〜/月 で利用可能
    50種類以上の起業・経営支援特典付き|DMMバーチャルオフィスにも申し込む

    あわせて読みたい

    DMMバーチャルオフィスの会社情報

    運営会社名 合同会社DMM.com
    所在地
    最高経営責任者 亀山敬司
    設立 1999年11月17日
    資本金 10百万円
    決算月 2月
    従業員数 1,890名
    会社ホームページ