
2023年最新でRegus (リージャス)バーチャルオフィスの口コミや評判を徹底調査しました。
実際に調べてみると
- 駅からの立地が良い
- スタッフの対応が丁寧
のような良い口コミや評判もありますが、一方で
- 解約しにくい
という悪い口コミもありました。
本文ではあくまでも中立的な立場で商標名の口コミや評判を嘘なく誠実に伝えていけたらと思います。
これから「Regus (リージャス)バーチャルオフィス」の利用を検討しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
\国内45都市、170拠点に展開のバーチャルオフィス/
Regus (リージャス)公式サイトはこちら
なお、2023年最新のバーチャルオフィスを知りたいなら「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20社から比較!」を先にチェックしておきましょう。※クリックできます
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの料金や基本情報
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの料金や基本情報です。
会社名 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
料金 | 各エリアにより異なる |
プラン種類 |
|
店舗数 | 全国約170拠点 |
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの良い口コミをまとめました
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの良い口コミをネット上からまとめました。
初訪問にも関わらず丁寧にご案内いただきました。 立地も抜群でハード面も不自由なく機会があれば次回も活用したい、と思えるスペースでした。
立地もよく、オフィスもきれいです。 受付の方も丁寧な対応で、とても快適に仕事ができました。
綺麗なオフィスで、受付の方の対応が素晴らしくいつも快適に仕事できてます。
\国内45都市、170拠点に展開のバーチャルオフィス/
Regus (リージャス)公式サイトはこちら
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの中立~悪い口コミ
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの悪い口コミです。
絶対に利用してはいけない。
★1個も付けたくない。
劣悪なサービスを提供する最悪の企業。
こちらが解約したいと意思表示をしたにもかかわらず、その後のアフターフォローもなく、勝手に自動更新なるまで、なんのアクションも起こさず、その後は知らないの一点張り。
こんな顧客満足を考えない、自己中心的企業及びスタッフを雇用していることに大変な驚きと失望を感じる。
今後利用しようと考えている方、困ったときに全く役に立たないスタッフしかいないので絶対に利用しないことをおすすめします。
解約に関する悪い口コミです。
リージャスの悪い口コミには同じように解約に関するトラブルがかなり多いようです。
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの口コミまとめ
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの口コミとしては
- 駅からの立地が良い
- スタッフの対応が丁寧
といった声がありました。
悪い口コミとしては「解約しにくい」という声も多いです。
都心以外にも店舗がたくさんありますから利便性は高いですが、料金や規約に関して公式ページ内ではわかりにくい印象です。
事前に見学も可能なのでトラブルにならないようにあらかじめ確認しておいたほうが良さそうです。
Regus (リージャス)バーチャルオフィスをおすすめしない人
Regus (リージャス)バーチャルオフィスをおすすめしない人はこんな人です。
- 住所のみの利用が目的で料金を安く抑えたい人
Regus (リージャス)バーチャルオフィスは住所のみの利用が目的で料金を安く抑えたい人にはおすすめできません。
料金自体は店舗によって異なりますが、一番安いメールボックスプラスでも月額が5,200円~と割高なっています。
例えばネットショップを運営していて「自宅の住所は公開したくない」というのが目的なら月額ワンコインで利用できるバーチャルオフィスもあります。
Regus (リージャス)バーチャルオフィスをおすすめする人
Regus (リージャス)バーチャルオフィスをおすすめする人はこんな人です。
- 住所にこだわりがある人
Regus (リージャス)バーチャルオフィスは全国に170拠点の店舗を構えています。
北は北海道から南は沖縄までほぼ日本全国ですね。
他のバーチャルオフィスでは都心にしか店舗がないところもありますが、全国の住所から拠点を選べるのはメリットと言えます。
\国内45都市、170拠点に展開のバーチャルオフィス/
Regus (リージャス)公式サイトはこちら
Regus (リージャス)バーチャルオフィスのよくある質問
Regus (リージャス)バーチャルオフィスのよくある質問をQ&Aでまとめました。
- 契約の最短期間はどのくらいですか?
- すべてのプランについて最短期間は1か月となります。契約した期間によって月額が変わります。
- 初期費用は必要ですか?
- 初期費用は、月額利用料の2か月分を保証金としてお預かりいたします。 保証金は退去時にお返しいたします。 ※退去時のオフィスの状態によってはお返しいたしかねることがあります。 オフィスには家具やビジネス開始に必要な設備が揃っていますのですぐにご利用いただけます。
- センターは24時間、365日使用できますか?
- センターのスタッフは、平日8:30-18:00まで常駐しています。 レンタルオフィスまたはコワーキングスペースをご利用の場合は、ご契約されているセンターに24時間365日いつでもアクセスできます。(法定点検日等で建物自体が休館になる場合はそれに準じます)
- 来客用スペースはありますか?
- ビジネスラウンジまたは会議室をお使いいただけます。 ご契約内容により同伴いただける人数に規定がございますので、詳しくはセンターのスタッフにお問い合わせください。規定人数以上の来訪がある場合は会議室のご利用をお願いしています。 なお、ビジネスラウンジ(共用打合せスペース含む)のご利用は 1日4時間を上限といたします。
- どのような支払い方法がありますか?
- クレジットカード払い・口座振替が選べます。
Regus (リージャス)バーチャルオフィスの会社情報
商号 | 日本リージャスホールディングス株式会社 および国内グループ会社(日本リージャス株式会社、IWGサービスジャパン株式会社 他) |
日本本店所在地 | 〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 tel:03-5326-3000(代表) |
代表者 | 代表取締役社長 西岡 真吾 |
従業員数 | 320名 |
サービス内容 |
|
展開ブランド | Signature、SPACES、リージャス、リージャスEX、OPO |
取引先銀行 | 香港上海銀行、三菱UFJ銀行 |
主要提携先 | 三菱地所グループ、森ビル、森トラスト、帝国ホテル、東京ガス開発、東急不動産、NTT都市開発、オリックス不動産投資法人、京阪電気鉄道、九州旅客鉄道、相鉄ビルマネジメント、大栄不動産(順不同) |
拠点 | リージャスグループ全体においては世界120カ国以上1,100都市を超える地域、3,400拠点 |
会社ホームページ | https://www.regus-office.jp/aboutus/ |