GMOオフィスVS朱雀

人気のバーチャルオフィスである「GMOオフィスサポート」と和文化推進協会が運営するバーチャルオフィス「京都朱雀スタジオ」の違いを7つの項目で比較してみました。

今回はバーチャルオフィスを契約する際に基本となる

  1. 「住所・地域」
  2. 「基本料金」
  3. 「オプション」
  4. 「契約・更新・解約期間」
  5. 「入会審査の有無」
  6. 営業時間
  7. 「会社の信頼性」

こちらを徹底比較しました。

両社の良いところ悪いところなど、包み隠さずお伝えしていきます。

これから「GMOオフィスサポート」「京都朱雀スタジオ」のどちらを契約しようかと迷っている方の参考になれば幸いです。

なおGMOオフィスサポートの詳しい口コミや評判はこちらの記事でまとめています。

関連記事

京都朱雀スタジオの詳しい口コミや評判はこちらの記事でまとめています。

関連記事

GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを7つの項目で比較しました!

1.住所・地域で比較 利用できる住所・地域で違いを比較しました
2.基本料金で比較 月額料金や初期費用など、基本料金で違いを比較しました
3.オプションで比較 各種オプションで違いを比較しました。
4.契約・更新・解約期間で比較 契約期間、更新月、解約期間について違いを比較しました。
5.入会審査の有無で比較 入会審査の有無で違いを比較しました。
6.営業時間で比較 営業時間で違いを比較しました。
7.会社の信頼性で比較 会社の信頼性で違いを比較しました。

上記の7つの項目で、GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを住所・地域で比較!

GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを住所・地域で比較しました。

GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
利用可能な住所・地域 【東京都】
渋谷、新宿
銀座、青山
秋葉原
【神奈川県】
横浜【愛知県】
名古屋【大阪府】
梅田【京都府】
京都市【福岡県】
博多、天神
【京都府1拠点のみ】

住所・地域で比較するとGMOオフィスサポートのほうが利用できる拠点は東京5店舗に加え、神奈川県や愛知県、大阪、京都、福岡など選べる住所も豊富です。

一方で京都朱雀スタジオは京都府1店舗となっているので、GMOオフィスサポートと比べると選べる住所が少ないというのがネックになります。

しかし住所にこだわりがない人、京都府在住でビジネスを展開している人などは様々な割引制度も整っているためそういったところではメリットもあります。

2.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを基本料金で比較

GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを月額料金や初期費用など、基本料金で違いを比較しました。

GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
月額料金
  1. 660円
    (転送なしプラン)
  2. 1,650円
    (月1転送プラン)
  3. 2,200円
    (隔週転送プラン)
  4. 2,750円
    (周1転送プラン)
  1. 年間6,600円のみ/月550円相当
初期費用 0円 0円
その他  法人登記0円 法人登記550円/月
※条件次第で0円になる制度あり

基本料金を比較するとGMOオフィスサポートは月額が660円~という料金の安さが目立ちますが、京都朱雀スタジオは月額550円とさらに安くなっています。

初期費用は双方0円のため、初めてバーチャルオフィスを利用する人にも優しい料金体系であることに間違いありません。

法人登記に関してはGMOオフィスサポートは0円京都朱雀スタジオでは550円/月となっています。

ただし京都朱雀スタジオも条件次第で法人登記が0円になる制度もあります。

目次に戻る

3.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオをオプションで比較

GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオでオプションの違いを比較しました。

GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
オプション料金
  • 写真でお知らせ
    1,100円/月
  • 即時転送
    550円/通
    • 郵便転送料
      週1転送:550円/回
      即時転送:550円/回
    • 速達・書留転送
      550円/通

    オプション料金を見るとはGMOオフィスサポート月額制で届いた郵便物を写真でお知らせしてくれるサービスと郵便物を即時転送してくれるサービスがあります。

    京都朱雀スタジオは郵便物の転送や速達・書留転送に都度料金が発生する仕組みになっています。

    4.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを契約・更新・解約期間で比較

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを契約期間、更新、解約期間などで違いを比較しました。

    GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
    契約期間 12ヶ月契約 12ヶ月契約
    更新 自動更新 自動更新
    解約期間 解約希望日の40日前までに問い合わせフォームから連絡
    ※契約期間中の解約による返金不可
    40日前までにWebページからレンタル住所の表記削除を確認の上、退会依頼フォームから申請
    ※契約期間中の解約による返金不可

    契約期間や更新、解約期間を見ると、GMOオフィスサポート、京都朱雀スタジオ共に利用料金は年一括払いになるため、契約後は最低1年間の利用が必須となります。

    更新はどちらも1年毎の自動更新となり、解約についても40日前の事前申告が必要となります。

    また途中解約での返金は不可となっているのでご注意ください。

    目次に戻る

    5.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを入会審査の有無で比較!

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを入会審査の有無で違いを比較しました。

    GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
    入会審査 有り
    ※最短即日に審査完了
    無し

    入会審査に関してGMOオフィスサポートは最短即日で審査が完了するのに対し、京都朱雀スタジオに入会審査はありません。

    6.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを営業時間で比較!

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオの営業時間の違いを比較しました。

    GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
    営業時間

    GMOオフィスサポートの営業時間は上記の通りですが、京都朱雀スタジオの営業時間はWebサイト上に表記がありませんでした。

    7.GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオを会社の信頼性で比較!

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオの会社の信頼性の違いを比較しました。

    GMOオフィスサポート 京都朱雀スタジオ
    資本金 290,000,000円
    (資本準備金含む)
    500,000~3,000,000円未満
    設立 2021年8月4日 2021年6月
    本店所在地 〒150‐0043
    東京都渋谷区道玄坂1‐2‐3
    渋谷フクラス
    〒104‐0061
    京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階
    法人口座の開設実績 【大手メガバンク】

    • 三菱UFJ銀行
    • みずほ銀行
    • 三井住友銀行
    • ゆうちょ銀行
    • りそな銀行

    【ネットバンク】

    • GMOあおぞらネット銀行
    • 住友SBIネット銀行
    • 楽天銀行
    • PayPay銀行
    • 大和ネクスト銀行

    【その他銀行】

    • 横浜銀行
    • きらぼし銀行
    • 北海道銀行
    • 東京シティ信用金庫
    • 西中国信用金庫
    【大手メガバンク】

    • みずほ銀行
    • 三井住友銀行
    • ゆうちょ銀行
    • 三菱UFJ銀行

    【ネットバンク】

    • GMOあおぞらネット銀行
    • 住友SBIネット銀行
    • PayPay銀行

    【その他銀行】

    • 京都銀行
    • 京都中央信用金庫
    • 京都信用金庫
    • 滋賀銀行
    • 福岡ひびき信用金庫
    その他
    • 渋谷チカ含む一等地の住所提供
    • 料金体系がわかりやすい
    • 親切丁寧なスタッフ対応
    • 月額料金が安い
    • 非営利団体のため公的な安心感がある
    • 様々な割引制度がある

    会社の信頼性を見るとGMOオフィスサポートは東証プライム上場企業のグループが運営してますから、資本金含め圧倒的な信頼性があります。

    一方京都朱雀スタジオは利益を追求する営利法人と違い一般社団法人(非営利団体)なので利益の追求を目的としません。

    【非営利団体とは】

    営利を目的とせずに活動する団体。特に、非営利で社会貢献活動や公益活動を行うボランティア・市民団体などのNPO(民間非営利団体)をいう。広義では財団法人・社団法人・学校法人などの公益法人も含まれる。非営利組織。

    引用元:weblio

    そのため公的な安心感が信頼性につながっています。

    実際に新規でパッと出てきたバーチャルオフィスなどは運営がうまくいかず倒産したという事例もありますが、そういったリスクはないと考えても良いでしょう。

    目次に戻る

    GMOオフィスサポートをおすすめする人

    GMOオフィスサポート見出し画像

    GMOオフィスサポートをおすすめする方はこんな人です。

    GMOオフィスサポートをおすすめの方
    • 最安値でバーチャルオフィスを利用したい
    • 信頼性が高いバーチャルオフィスを利用したい
    • 法人口座をスムーズに作りたい
    • 東京やその他都会の住所を利用したい方
    • 起業や開業をスムーズに行いたい方

    GMOオフィスサポートは会社も大きく月額料金も安いのが特徴です。

    また東京都心の住所はもちろん、他に利用できるエリアが広いのも魅力と言えます。

    法人口座の開設実績も多いため資金を抑えてバーチャルオフィスを利用する方にはおすすめです。

    なお利用する前にGMOオフィスサポートの口コミや評判が知りたい方は、

    「【2023年版】GMOオフィスサポート/バーチャルオフィスの口コミ評判を調査」という記事で詳しく解説しています。

    ▼▼GMOオフィスサポートの口コミや評判の記事はこちら▼▼

    \月額660円から|初年度基本料金3ヶ月分無料/
    GMOオフィスサポート/バーチャルオフィスの公式サイトはこちら

    京都朱雀スタジオをおすすめの方はこんな人!

    京都朱雀スタジオをおすすめする方はこんな人です

    京都朱雀スタジオをおすすめの方
    • 月額料金は安いほうが良い
    • 住所+電話転送サービスが含まれている
    • 登録住所はどこでもよい

    京都朱雀スタジオは初期費用もなく初年度から月額550円で利用することができ、バーチャルオフィスの料金としてはとても安いです。

    住所利用以外に電話転送サービスが含まれているのも魅力となっています

    また「登録する住所にはこだわらない」、「京都市を拠点に個人で活動」、「ネットショップ運営者」の方は京都朱雀スタジオはおすすめですね。

    京都スタジオの詳しい口コミや評判が知りたい方は、

    「和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)の口コミ評判や評価!おすすめポイントまとめ」という記事で解説しています。

    ▼▼京都朱雀スタジオの口コミや評判の記事はこちら▼▼

    \【業界最安値】月額550円|初期費用、保証料も0円|さらに法人登記も無料/
    和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)の公式サイトはこちら

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオではどっちがおすすめ

    ではGMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオではどっちがおすすめかというと

    • 料金重視でバーチャルオフィスを利用したい人
    • 法人口座をスムーズに作りたい
    • 東京以外の住所利用を視野に入れている

    上記のように資金を抑えてビジネスを運営をしてみたい方はGMOオフィスサポートがおすすめです。

    \月額660円から|初年度基本料金3ヶ月分無料/
    GMOオフィスサポート/バーチャルオフィスの公式サイトはこちら

    逆に京都朱雀スタジオをおすすめする人は

    • 住所には特にこだわらない
    • 郵便物転送や電話転送も利用したい
    • 個人でネットショップを運営している

    こういった方です。

    \【業界最安値】月額550円|初期費用、保証料も0円|さらに法人登記も無料/
    和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)の公式サイトはこちら

    あなたのビジネススタイルにマッチしたサービスかどうか比較しながら選んでみてくださいね。

    本記事のまとめ

    では今回人気のバーチャルオフィスGMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオの違いの比較を7つご紹介してきました。

    それぞれ料金やサービス内容に違いはありましたが、自分のビジネスの形態や規模、ライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

    GMOオフィスサポートと京都朱雀スタジオのどちらかで迷われている方の参考になれば嬉しいです。

    それぞれの詳しい口コミや評判はこちらの記事でもご確認ください。

    ▼▼GMOオフィスサポートの口コミや評判の記事はこちら▼▼

    GMOオフィスサポートの口コミや評判はこちら

    ▼▼京都朱雀スタジオの口コミや評判の記事はこちら▼▼

    京都朱雀スタジオの口コミや評判はこちら

    なお2023年最新のバーチャルオフィスの情報はこちらの記事でまとめています。

    ▼▼2023年最新版のおすすめバーチャルオフィスの一覧▼▼

    あわせて読みたい

    ▼▼月額ほぼワンコインで利用できるバーチャルオフィスの一覧▼▼

    あわせて読みたい